先日行われたドラフト会議。甲子園を沸かせたスターや伸び盛りの高校生、即戦力の大学生や社会人など今年もたくさんの選手がプロ生活の第一歩を歩み始めました(^-^)プロ野球ファンとしてもドラフト会議というのは一年に一度の本当に楽しみな一日ですよね^^
毎年ドラフト会議後はファンや評論家の間でも今年は豊作だった、不作だったなど様々な意見が飛び交っています。今回は今年二連覇を達成した埼玉西武ライオンズのドラフトの結果についての感想を私なりにまとめてみましたのでご覧下さい(^-^)
西武の今年のドラフト指名選手を紹介!指名の傾向などはあった?
前日には令和の怪物と呼ばれる大船渡高校の佐々木朗希投手の一位指名を公言していた西武。前年は投手や内野手が多めの指名だったように思いますが、今年はどんな結果だったのでしょうか?まずは西武が交渉権を得た選手を育成選手含め紹介していきます!
一位 宮川哲投手、
二位 浜屋将太投手、
三位 松岡洸希投手、
四位 川野涼多内野手、
五位 柘植世那捕手、
六位 井上広輝投手、
七位 上間永遠投手、
八位 岸潤一郎外野手
育成ドラフトでは一名のみとなりましたが、出井敏博投手を指名しています。

まとめてみると、やはり投手がかなり多いですね(^-^)宮川選手と浜屋選手は社会人からのプロ入りなので即戦力としての活躍も期待されます!松岡選手と上間選手は独立リーグ出身、井上選手は高卒ということで将来性も期待された指名といえるでしょうね♪
四位指名の川野選手は遊撃手のスイッチヒッターだそうです!上手く育てれば松井稼頭央さんのような選手になれるとの評価もあるそう。今の西武には二軍監督として本人がいらっしゃるので、直々に松井稼頭央さんの指導を受けて頑張って貰いたいと思います(^-^)
五位指名の柘植選手は強肩強打が特徴の即戦力捕手です。平井選手と同じHonda鈴鹿所属で、経験も豊富なので早い段階から一軍で活躍してくれると思います^^
そして八位指名の岸選手は、高校時代投手として甲子園に四度出場したスター選手です!高校時代森選手とも対戦経験があるそうです(^-^)怪我で苦しんで一時は野球を辞めてしまったそうですが、誘いを受けて社会人野球に進み、ついにプロへと進むことになりました!
以上が今年西武がドラフト指名した選手の紹介となります!内外野と捕手で各一名、他は育成含め全て投手を指名しており、昨年同様ドラフト一位は即戦力の投手となっています!プロの道は険しいと思いますが、一軍をめざして頑張って欲しいですね♪
西武のドラフトの評価は?戦力の穴埋めはできた?
公言していた佐々木朗希選手は四球団競合となり結果として交渉権を得られなかったものの、投手に比重を置いた指名で九名の交渉権を得た西武。それでは今年の西武のドラフトの結果の感想をまとめていきたいと思います!
二連覇を達成した西武ですが、二年連続リーグワーストの防御率を記録した投手陣の立て直す事が重要です。その中で即戦力本格派投手や将来性のある投手を数多く指名できたのは非常によかったと思います(^-^)独立リーグから二人指名したのは少し意外でしたね♪
数少ない左腕投手も浜屋選手で補えたため、投手に関しては文句のないドラフトだったのではないでしょうか?勿論佐々木選手はロマンはありますが、即戦力投手を必要とする西武にとっては外れ一位で宮川選手を指名できたのが逆によかったかもしれません^^;
続いては野手陣の指名ですが、投手陣を多く指名した分野手は少なめとなっています。戦力が手薄なポジションは捕手と外野手ですが、その中で第三捕手候補の即戦力捕手を指名できたのは大きいですね!個人的には東洋大の佐藤都志也選手を指名して欲しかったですw
外野手は俊足で選球眼のいい岸選手を指名。富士大学の吉田開選手を指名しなかったのは意外でした!岸選手は元投手なので肩も強く、内野も守れるそうですよ♪将来は金子侑司選手のような盗塁王を競える堅守の外野手を目指して頑張って欲しいですね(^-^)
内野手は比較的層が厚いので、将来性のある高卒内野手である川野選手をじっくり育てる方針で行って欲しいですね♪源田選手のバックアップなどで経験を積み、将来は松井稼頭央さんや中島宏之選手のような強打の遊撃手として成長して欲しいです(^-^)
結果として今年の西武の指名は総合的にかなり良いドラフトだったのではないでしょうか?欲を言えば外野手が少し足りないかなとも思いますが、愛斗選手や戸川選手、鈴木選手など期待の若手も多いので岸選手と切磋琢磨して実力を高めていってほしいですね^^
大きく注目されていた選手の指名はあまり多くないかもしれませんが、下位指名や育成指名の選手でも球界を代表するような選手に育つこともあるのがドラフトの面白いところだと思います♪今年の指名選手が今後どのように育つのか注目して見ていきたいですね(^-^)
最後に西武のドラフトに関するネットの反応も紹介していきますね♪
今年の西武のドラフトから察せる事
・秋山残留確定
・福田か鈴木を本気で獲得に動く
・外野手の助っ人に目星を付けている
・木村文紀がめっちゃ覚醒しそう()どれやと思う?
— レオよし (@KOMATRUE62) October 17, 2019
西武2019年ドラフト
いつもの独自路線ドラフト
独立から3人と特徴がある
1位の宮川投手なら1年目からローテ回ってくれる
2位の浜屋投手もリリーフなりで1年目から投げてくれそうな投手
補強ポイントも押さえているし、良いドラフト pic.twitter.com/zHlFFdm9WI— もこもこ (@moco_moco_carp) October 17, 2019
今年の西武ドラフトの点数は?
— 猫助@ライオンズびいきV2 (@NekoSuke5_4) October 17, 2019
1位で佐々木選手が獲得できなかったので低い評価と感じている人もけっこういるみたいですね。ほかの指名した選手はよさそうですし、もっと評価は高くても良さそうな気もしますね(^^;
コメントを残す