中日ドラゴンズは2019年のシーズン5位ということで不本意な結果でしたね。
チーム打率は.263でセリーグ1位でしたが、得点が5位、本塁打がワーストということでちょっとパンチ力不足が課題と言えますね。去年は根尾選手を引き当てて、2位にも東洋大の梅津晃大選手を獲得し、かなりいいドラフトだったのではないでしょうか。
2019年シーズンは5位でしたが、後半けっこう調子が良かったですし、ドラフトでさらに戦力が充実していけば、来年以降、強いチームになっていきそうな感じもありますね。根尾選手も来年は1軍にあがれそうな感じですし、中日ファンも楽しみにしているのではないでしょうか。
2019年ドラフトで中日ドラゴンズはどんな選手を獲得していくのか注目ですね。
Contents
中日ドラゴンズのドラフト2019の予想
中日ドラゴンズはドラフト直前に、石川昂弥選手を1位指名すると表明しています。競合が予想される佐々木選手、奥川選手、森下選手を避けた形ですね。
中日ドラゴンズの方針としては根尾選手と石川選手をコンビを組ませて、将来的には3、4番の中軸を任せていきたいと考えているようです。二人ともスター性がありそうですし、実現すればいいチームになっていきそうですよね。

石川昂弥選手をナンバーワン高卒野手とみている球団はほかにもあり、楽天も1位で狙っているという情報もあるので競合する可能性もありそうです。その場合にはハズレ1位で河野竜生投手の指名があるのではと予想されています。
上位指名の予想としてはほかに及川雅貴選手、森敬斗選手、井上広大選手の名前もあがっています。あとは捕手の層がちょっと薄いので東洋大の佐藤都志也を狙っていくのではないかとも言われています。
ほかには地元の愛知出身の東海理化、立野和明選手も高く評価されているようです。中日ドラゴンズは地元の選手をとって地元を盛り上げていきたいという気持ちがあるのでしょうね。
中日ドラゴンズのドラフト2019の結果
1位 石川昂弥選手 内野 東邦高
2位 橋本侑樹 投手 大商大
3位 岡野祐一郎 投手 東芝
4位 郡司裕也 捕手 慶大
5位 岡林勇希 投手 菰野高
6位 竹内龍臣 投手 札幌創成高
育成
1位 松田亘哲 投手 名古屋大
中日ドラゴンズのドラフト2019の結果は良かったor悪かった?
石川昂弥選手を1位指名、くじの結果、交渉権確定しました!去年の根尾選手に続き、2年連続でくじを引き当てましたね。素晴らしい選手を獲得できたということでよかったですね。
これで根尾選手も活躍していけば、来年以降、中日ドラゴンズは強いチームになっていきそうですね。
2位の橋本侑樹投手は最速149キロの本格左腕で即戦力も期待できる選手ですね。切れのある速球で中継ぎとかも任せることができそうですし、投手層も厚くなりそうです。
岡野祐一郎投手も制球力があり、崩れにくいタイプなので中継ぎを安心して任せることができるタイプといえそうですし、いい投手を指名したといえるのではないでしょうか。
高卒ナンバーワンと言われた野手を獲得で着て、2位、3位でも即戦力が期待できる投手を獲得できたということでかなり良かったドラフトと言えそうですね。
ネット上でもドラゴンズの今年のドラフトは成功だったという声が多くありました。
中日は去年も含めてドラフト成功してるな
— 陰獣コウスケ (@gmm45850809) October 17, 2019
中日が一番ドラフト成功した感じよな今年は。
— てらーだ@10/26昭和記念公園 (@eboshi_316) October 17, 2019
4位の郡司裕也選手も実力がある強肩強打の捕手で評価も高かったようです。この捕手も取ることができたのはけっこう大きいのではないでしょうか。
中日 4位
郡司 裕也(慶應義塾大/東京六大学)
捕手 注目度A
180cm/83kg 右打
パンチ力とコンタクト力に優れた打力。
二塁送球は1.9~2.0秒台で非常に安定している好捕手。
捕手として経験豊かなゲームメイク能力は魅力的。
走攻守三拍子揃ったバランス型。— 蘇龍?? (@soryu_55) October 17, 2019
三振はやや多いものの、出塁率もけっこう高いようですし、経験を積んでいけば出塁できる捕手としてチームの勝利に貢献していきそうですね。
中日ドラゴンズのドラフト2019の感想
今回の2019年のドラフトで一番成功したのではないかという声もあるくらいに、今回の中日のドラフトは良かったと高く評価する声が多いみたいですね。
やっぱり、石川昂弥選手を事前に公表したとおり、1位指名して獲得できたのは大きいですね。去年は根尾も獲得していますし、この二人が今後、中日の中軸をになっていけばチームは強くなりそうですよね。
ほかにも即戦力の投手も指名できましたし、文句ないドラフトだったのではないでしょうか。
ロッテと中日は成功やな。ロッテの2位は長期的に見てかなりデカいぞ。
あとは、評価分かれると思うけど
広島は無難に良い感じ。博打要素はありますが、阪神やオリックス、横浜DeNA辺りも魅力的に見えます。
その他は良くも悪くも遊びが無い選出に見える。今強いチームはそれで良いんだろうけど…。
— 粗大ごみ (@sodaigomi_1005) October 17, 2019
中日は2019年シーズンは不本意でしたが、後半になってチームの歯車がかみ合って勝ち越してきましたし、来シーズンはかなり強いチームになっていきそうですね。7年連続Bクラスという暗黒時代を抜け出して、黄金時代を作れる可能性もありそうだし、来シーズン期待したいところですね。
コメントを残す