2019年、リリーフ投手として自己最多の54試合に出場し5勝20ホールドを挙げた酒居知史選手。3月29日の開幕戦ではリリーフ登板し一球で打者一人を打ち取り、その後チームが逆転したことによりプロ野球史上初となる開幕戦一球勝利を成し遂げています。
今後もロッテのリリーフ陣を支える立場としての活躍が期待されていましたが、楽天からFA移籍してきた美馬学選手の人的補償により、楽天に移籍することになりました。今回はそんな酒居知史選手の学生時代やその後の進路について振り返ってみたいと思います(^-^)
Contents
酒居知史とはどんな選手?小学、中学時代は?
まずは酒居知史選手のプロフィールについて簡単にまとめてみました。酒居知史選手は大阪府枚方市出身で、1993年1月2日生まれの現在27歳です。
酒居知史選手の特徴は、最速150kmをマークする直球と切れ味鋭いフォークですね。変化球は他にもカーブやスライダーを持っていますが、伸びのある直球と鋭く落ちるフォークで三振を奪っていくスタイルが基本となっています。

2019年は奪三振率9.36と高めの数値ですが、不安定な部分もあり完璧に抑えた翌日に大量失点を喫する場面も見られました。今シーズンは新天地での挑戦となりますが、昨年一年間の経験を生かして楽天でも勝ちパターンを担えるように信頼を勝ち取って欲しいですね♪
そんな酒居知史選手が野球を始めたのは小学一年生の時で、樟葉ウイングスというチームに所属していたそうです。枚方では結構有名なチームみたいですよ^^
卒業後は枚方市立招堤北中学校に進学し、枚方シニアというチームに所属。三年夏には全国大会三位を経験しているそうです。当時のポジションについては情報がありませんでしたが、当時から投手としてプレーしていた確率が高そうですね♪
酒居知史は高校時代どんな選手だった?甲子園の出場歴は?

中学卒業後、酒居知史選手は京都府にある龍谷大学付属平安高校に進学しています。龍谷大学付属平安高校は甲子園出場回数が全国トップとなる74回を誇る超強豪校ですね。甲子園通産100勝を達成し、数多くのプロ野球選手を輩出してる学校です。
その強豪校に進学した酒居知史選手は、一年生のうちは登板機会はなく、二年夏にチームが甲子園出場を果たした際にも登板機会に恵まれませんでした。チームは中京大学付属中京高校に敗れ一回戦敗退となっています。
二年秋にはエースとなり、秋の県大会ではチームをベスト8入りに導いています。その後春の県大会では一回戦敗退を喫していますが、三年夏の県大会では4試合に登板し30回を4失点にまとめ、三試合連続完投勝利を記録するなど素晴らしい成績を残しています♪
四回戦では現西武の森脇亮介選手擁する塔南高校相手に11安打無四球1失点完投勝利を挙げましたが、準決勝で京都翔英高校相手に逆転負けを喫し惜しくも敗退。ベスト4入りは果たしましたが、甲子園出場は果たすことはできませんでした。
甲子園常連校でありながら甲子園には出場できなかったということで、かなり悔しい思いをしたのではないでしょうか。
酒居知史の大学卒業後は?
Sponsored Link
高校卒業後、酒居知史選手は大阪体育大学に進学し一年春のリーグ戦から試合に出場しています。そして三年春にはエースの座を掴み、春のリーグ戦で4完投1完封、防御率2.10という好成績を残し頭角を現しています。
三年秋のリーグ戦では5勝1敗、5完投4完封、防御率0.75という成績でMVPと最優秀投手のタイトルを獲得し、チームを優勝へ導くと四年春と秋にも圧倒的な実力を見せつけ、リーグ三連覇と三季連続の最優秀投手のタイトルを獲得しています^^
大学通算35試合に出場し、15勝7敗、13完投7完封、防御率1.42の成績を残した酒居知史選手ですが、大学卒業後もプロに進まず大阪ガスに入社しています。大学卒業時でもドラフト指名は確実に受けそうですが、更なる成長を求めて社会人野球に進んだんですね~♪
ちなみに大阪ガスは数多くのプロ野球選手を輩出し、最近だと阪神の近本光司選手と楽天の小深田大翔選手がいますね。酒居知史選手がドラフトで指名されて以降、4年連続でプロ選手を輩出しています。
その大阪ガスで、酒居知史選手は一年目から都市対抗野球大会に登板し、4試合で2勝を挙げてチームの準優勝に貢献。酒居知史選手自身も久慈賞と若獅子賞を受賞し、続く日本選手権でも16イニング無失点を記録するなど一年目から素晴らしい成績を残しています^^
二年目は二月に腰を痛めた影響で都市対抗野球大会や日本選手権に登板することは出来ませんでしたが、大学時代や社会人一年目の活躍によりプロから高い評価を受け、2016年のドラフト会議にてロッテから二位指名を受けついにプロ入りを果たしました♪
プロ三年目の昨年にリリーフ投手として台頭しましたが、今シーズンからは楽天で一からのスタートとなった酒居知史選手。まずはキャンプやオープン戦でアピールを続け、楽天でもリリーフの勝ちパターンの座を掴めるように頑張って欲しいですね(^-^)
酒居知史は結婚して嫁、子供がいる?
酒居知史選手は2019年の9月に3歳年上の一般人女性と結婚しています。奥さんの名前は恵理さんというそうです。
二人は大学のときに知人の紹介で出会ったそうです。そして、2016年のドラフト前にプロポーズをして結婚を約束したそうですよ。お子さんについてはいまのところ情報はないようです。
酒居知史選手が楽天でどんな活躍を見せてくれるのか楽しみですね。プロになる前から支えてきてくれた素敵な奥様のためにも頑張って成績を残してほしいですね^^
酒居知史は2020年活躍できる?オープン戦の成績は?
2020年3月に行われたオープン戦では4試合に登板し、4回、1失点、4奪三振、防御率2.25と好投を見せたそうです。
順調に調整が進んでいるようですね。2019年は夏場以降に打たれることが多かったですが、本人はコンディションが原因だったとはなしているようです。リリーフということで、それまでの先発と違い、帰るのが遅くなることで食事が遅くなって太ってしまったそうです。
この反省をいかして、2020年は食事をしっかり見直して、夏場でも体重を増やさないように気を付けていこうと考えているそうです。また、走り込みもしっかりできているそうですし、体力面でもコンディションには気を付けているみたいですね。
2020年は50試合以上の登板を目標にしているということで、楽天の中継ぎとして活躍してくれそうですね^-^。楽天は2020年戦力がだいぶ厚くなってきていますし、強いチームになってそうですね。楽天ファンとしては開幕が待ちどおしいでしょうね!
楽天イーグルスの試合をネット中継で見たいという方に向けた記事も紹介していますので、ぜひこちらも参考にしてみてくださいね^-^b
↓ ↓ ↓
コメントを残す